2015年09月29日
房総メッキは灼熱のなかで。
サボってた記事アップも少し進み、これはお盆休みの話...
鉄分の多い記事なので、サカナの写真までスキップいただいても結構ですが、線路の上に当たり前にある架線がなく、空だけっていう非電化路線が房総半島に沢山存在してますので、特に関東にお住まいの方は是非ご体験あれ(^^)
家族と共に帰郷。
本来ならMM(マイクロメッキ)バトルに参加予定でしたが、前日の仕事が片付かず出発が遅れ無念...
両方の実家に顔を見せ落ち着いたところで房総出撃となりました。

房総行くなら寄らなきゃね。
新型のハイブリッド気動車まだ見てなかったし...
いすみ鉄道も寄りたかったけど、上の写真に写ってるどんより雲の中を上総中野まで行ったところでゲリラ豪雨に見舞われ断念。
名物社長さんが、平成のキハ20を新造されたそうなので次回は必ず‼︎

大雨の山中を抜け外房へ。
山の上に広がる黒雲がアノ雨の正体ね...
さて、海況はかなり悪くどこも濁りがキツかったり、水が冷たかったり(*_*)
カツオで賑わう大型港からスタートしますが、メッキは何処やと言った感じ...
GWに続き房総仙人ジェシさんとコラボのお約束でしたので合流ポイントへ...
程なくしてジェシさん登場(^^)
この時期は川でしょうということで...

DOBUメッキ‼︎

yes‼︎
連発(^^)
パタパタっと釣りましたが後が続かない。
まだサカナが少ないのでしょうか。
灼熱の盛夏の暑さにヤラレつつ川絡みポイントや、スロープ絡みのポイントロードをして行きますがなんとも釣れない...
流石のジェシニック、ジェシさんはポツリポツリ拾ってるんですけどね〜(T_T)

凄い波‼︎
夕方前に一旦別れ、単独で神風ポイントへ向かいます。

メッキは残念でしたがショゴはある程度の数が入っておりました。

別名"Purplish amberjack"の名の通り、薄紫色の背中がなんとも言えない気品溢れる姿。

こいつはブリっぽいですね〜
暗くなって食いも止まったので、日帰り温泉と人車共に補給を行なった後にジェシさんの秘密基地へ...
日付け変わるまで楽しい酒席となりました。
2日目は戻りながらの釣り。
しかし釣れない...
しかもナゴヤ→実家→房総の移動、前夜の深酒がたたり昼まで休憩(*_*)
さすがに釣果ナシってのは情けないので、気合いを入れ直し灼熱のポイントロード‼︎

なんとかなんとかメッキ。
(手のヒラアジさんから秘密情報をいただき、リモコン操作して貰い釣れたようなモンですが...)

ラストにナイスショゴを水揚げし終了となりました。
やっぱり房総は甘くない‼︎
ここは道場だな〜
鉄分の多い記事なので、サカナの写真までスキップいただいても結構ですが、線路の上に当たり前にある架線がなく、空だけっていう非電化路線が房総半島に沢山存在してますので、特に関東にお住まいの方は是非ご体験あれ(^^)
家族と共に帰郷。
本来ならMM(マイクロメッキ)バトルに参加予定でしたが、前日の仕事が片付かず出発が遅れ無念...
両方の実家に顔を見せ落ち着いたところで房総出撃となりました。

房総行くなら寄らなきゃね。
新型のハイブリッド気動車まだ見てなかったし...
いすみ鉄道も寄りたかったけど、上の写真に写ってるどんより雲の中を上総中野まで行ったところでゲリラ豪雨に見舞われ断念。
名物社長さんが、平成のキハ20を新造されたそうなので次回は必ず‼︎

大雨の山中を抜け外房へ。
山の上に広がる黒雲がアノ雨の正体ね...
さて、海況はかなり悪くどこも濁りがキツかったり、水が冷たかったり(*_*)
カツオで賑わう大型港からスタートしますが、メッキは何処やと言った感じ...
GWに続き房総仙人ジェシさんとコラボのお約束でしたので合流ポイントへ...
程なくしてジェシさん登場(^^)
この時期は川でしょうということで...

DOBUメッキ‼︎

yes‼︎
連発(^^)
パタパタっと釣りましたが後が続かない。
まだサカナが少ないのでしょうか。
灼熱の盛夏の暑さにヤラレつつ川絡みポイントや、スロープ絡みのポイントロードをして行きますがなんとも釣れない...
流石のジェシニック、ジェシさんはポツリポツリ拾ってるんですけどね〜(T_T)

凄い波‼︎
夕方前に一旦別れ、単独で神風ポイントへ向かいます。

メッキは残念でしたがショゴはある程度の数が入っておりました。

別名"Purplish amberjack"の名の通り、薄紫色の背中がなんとも言えない気品溢れる姿。

こいつはブリっぽいですね〜
暗くなって食いも止まったので、日帰り温泉と人車共に補給を行なった後にジェシさんの秘密基地へ...
日付け変わるまで楽しい酒席となりました。
2日目は戻りながらの釣り。
しかし釣れない...
しかもナゴヤ→実家→房総の移動、前夜の深酒がたたり昼まで休憩(*_*)
さすがに釣果ナシってのは情けないので、気合いを入れ直し灼熱のポイントロード‼︎

なんとかなんとかメッキ。
(手のヒラアジさんから秘密情報をいただき、リモコン操作して貰い釣れたようなモンですが...)

ラストにナイスショゴを水揚げし終了となりました。
やっぱり房総は甘くない‼︎
ここは道場だな〜
2015年09月28日
金は1枚、銀は5枚。
7月最後の週末。
既に好調の予感を持ちつつも、確信に変えるべく南紀釣行となりました。
TATさんと深夜にナゴヤを出発し、まずは紀東方面を目指します。
今回も大阪よりcommyさんが馳せ参じられるので、一発目のポイントで待ち合わせでしたが少し早く着いてしまい...
チームてとたと得意⁉︎の抜け駆け(^^)

ヒラセイゴ〜
ほどなくしてcommyさんも到着され、改めて三人仲良く清冽なる河口に立ち込み釣り開始‼︎
居るのは分かりきってはおりましたが...
朝イチからバコバコ釣れます‼︎

おはよーメッキ

カケアガリの先からルアーに襲い掛かる大量のメッキ‼︎

commyさんとダブルヒットしましたが、幸福のお告げか金銀メッキが‼︎
しかもワタクシのが金(^^)
さらに遠投し、キッチリと深場をトレースするとありがたい外道まで‼︎

またセイゴですが、メッキタックルでヒラ35㎝アップなので猛烈ファイトに焦ります‼︎
お二人はあっちゅー間にツ抜け達成。
遅れること15分...

このトリプルヒットでワタクシもめでたくツ抜けと相成りました(^^)
沢山釣ってお腹いっぱいですが、まだ昼には遠い遠い...
別のポイントも行きましょう‼︎

ここでもメッキ爆でしたが、ありがたい外道も釣れちゃいます。

禁断のU10...

ナイスサイズのショゴがヒットし、メッキとは別の釣り味も堪能(^^)
釣りまくりの1日目がしゅーりょー
明けて2日目。
昼過ぎには帰宅する必要があったので朝まずめのみでしたが、再びの爆を味わうことに‼︎

朝イチはTOPの反応も良くポッパー。
何匹釣れたか...

少し沈んで来たら水面直下をぱわぁさん特製のハンドメイドプラグで贅沢に...

さすがにスレてしまったので、テトラワークスviviを早引きでフォロー。

最後は道の駅でプチ贅沢をしつつ帰路に着きました。
既に好調の予感を持ちつつも、確信に変えるべく南紀釣行となりました。
TATさんと深夜にナゴヤを出発し、まずは紀東方面を目指します。
今回も大阪よりcommyさんが馳せ参じられるので、一発目のポイントで待ち合わせでしたが少し早く着いてしまい...
チームてとたと得意⁉︎の抜け駆け(^^)

ヒラセイゴ〜
ほどなくしてcommyさんも到着され、改めて三人仲良く清冽なる河口に立ち込み釣り開始‼︎
居るのは分かりきってはおりましたが...
朝イチからバコバコ釣れます‼︎

おはよーメッキ

カケアガリの先からルアーに襲い掛かる大量のメッキ‼︎

commyさんとダブルヒットしましたが、幸福のお告げか金銀メッキが‼︎
しかもワタクシのが金(^^)
さらに遠投し、キッチリと深場をトレースするとありがたい外道まで‼︎

またセイゴですが、メッキタックルでヒラ35㎝アップなので猛烈ファイトに焦ります‼︎
お二人はあっちゅー間にツ抜け達成。
遅れること15分...

このトリプルヒットでワタクシもめでたくツ抜けと相成りました(^^)
沢山釣ってお腹いっぱいですが、まだ昼には遠い遠い...
別のポイントも行きましょう‼︎

ここでもメッキ爆でしたが、ありがたい外道も釣れちゃいます。

禁断のU10...

ナイスサイズのショゴがヒットし、メッキとは別の釣り味も堪能(^^)
釣りまくりの1日目がしゅーりょー
明けて2日目。
昼過ぎには帰宅する必要があったので朝まずめのみでしたが、再びの爆を味わうことに‼︎

朝イチはTOPの反応も良くポッパー。
何匹釣れたか...

少し沈んで来たら水面直下をぱわぁさん特製のハンドメイドプラグで贅沢に...

さすがにスレてしまったので、テトラワークスviviを早引きでフォロー。

最後は道の駅でプチ贅沢をしつつ帰路に着きました。
2015年09月25日
ショゴバトル(二日目)
明けて日曜日。
前夜にささやかな祝杯を上げたおじさん3匹でしたが、各員の疲労度は相等なもので、缶ビールたった1本でオダフツ...
とりあえずショゴをもう少し狙いつつ帰路につくことになり、昨日の移動中に目を付けた澄み潮ポイントに入ります。
果たしてパラダヰスか、徒労になるか...
ま、結果からいいますと、パラダヰスでしたな~

昨日シーズン初メッキをゲットした小次郎改はキッチリ仕事を!
やや水深があったのでジグにチェンジすると...
ガゴゴッ

MAXトルクの豪快な引き味のクロホシフエダイも水揚げ!
(フエダイ系の立派な尾びれが大好きです)
漁船のシェードに潜むショゴ達をアノ手、コノ手で攻め立て、ナカナカの釣果を上げることが出来ました。


皆栄養状態は良く、まるまるとした個体が多かったです。
しかし、良いことばかりではなく悲しいことも...
下ろしたてのメッツ40FSの1投目、キャストも決まりユラユラ沈下させ一気にトゥイッチ!!
待ち伏せていたかの如く襲い掛かるぶっとい良型ショゴ!
真横からかっさらわれ、勢いそのままに隣の漁船下へまっしぐら~
とっさにスプールを押さえてブレーキを掛けますが、5lbリーダーだけに押さえる手元も躊躇しているうちに...
プッ
PEラインが船底に触れた瞬間にテンションが無くなりました(T-T)
ショゴはそろそろ外海に出て行ってしまう頃になるのでシーズンも終盤かと...
先行したcommyさんは立派なアオリイカを発見され即水揚げ‼︎
獲物はなんと三等分にしてお裾分け‼︎

刺身でいただきましたが、メチャメチャ美味しかったですよ~
帰宅の途につく途中にもいくつかポイントロードしましたが、ショゴのお代わりはなく、オオモンハタがポツーリポツリ。

いずれもジグで底から引きずり出しましたが、引きも良いので自分的にはハタ系も好きなターゲットです。

そこそこ美味しいらしいので、機会があれば食してみたい...
シーズン初メッキも釣れたし、なかなか良い釣行でした。
前夜にささやかな祝杯を上げたおじさん3匹でしたが、各員の疲労度は相等なもので、缶ビールたった1本でオダフツ...
とりあえずショゴをもう少し狙いつつ帰路につくことになり、昨日の移動中に目を付けた澄み潮ポイントに入ります。
果たしてパラダヰスか、徒労になるか...
ま、結果からいいますと、パラダヰスでしたな~

昨日シーズン初メッキをゲットした小次郎改はキッチリ仕事を!
やや水深があったのでジグにチェンジすると...
ガゴゴッ

MAXトルクの豪快な引き味のクロホシフエダイも水揚げ!
(フエダイ系の立派な尾びれが大好きです)
漁船のシェードに潜むショゴ達をアノ手、コノ手で攻め立て、ナカナカの釣果を上げることが出来ました。


皆栄養状態は良く、まるまるとした個体が多かったです。
しかし、良いことばかりではなく悲しいことも...
下ろしたてのメッツ40FSの1投目、キャストも決まりユラユラ沈下させ一気にトゥイッチ!!
待ち伏せていたかの如く襲い掛かるぶっとい良型ショゴ!
真横からかっさらわれ、勢いそのままに隣の漁船下へまっしぐら~
とっさにスプールを押さえてブレーキを掛けますが、5lbリーダーだけに押さえる手元も躊躇しているうちに...
プッ
PEラインが船底に触れた瞬間にテンションが無くなりました(T-T)
ショゴはそろそろ外海に出て行ってしまう頃になるのでシーズンも終盤かと...
先行したcommyさんは立派なアオリイカを発見され即水揚げ‼︎
獲物はなんと三等分にしてお裾分け‼︎

刺身でいただきましたが、メチャメチャ美味しかったですよ~
帰宅の途につく途中にもいくつかポイントロードしましたが、ショゴのお代わりはなく、オオモンハタがポツーリポツリ。

いずれもジグで底から引きずり出しましたが、引きも良いので自分的にはハタ系も好きなターゲットです。

そこそこ美味しいらしいので、機会があれば食してみたい...
シーズン初メッキも釣れたし、なかなか良い釣行でした。