2022年02月13日
ベイトフィネスはじめました。
ブログを放置すること5年と2ヶ月。
皆様お変わりございませんでしょうか。
大変ご無沙汰しておりますm(_ _)m
釣行間隔はあるものの、ターゲットは相変わらずGT系の稚魚メインで元気に過ごしております。
Twitterでたまに釣りネタあげてましたが、このたびワタクシの釣り人生で大きな出来ごとがあったので、ブログも久々に触ってみようかと...
さて、今回は表題の通りベイトフィネスをはじめてみたというセンセーショナルな内容ですw
小学生の頃に釣りを始めてから基本スピニングだけで生きてましたが、最近はお仲間でもちらほらベイトタックルでメバル やトラウトを狙われているのも見かけます。
個人的なベイトタックルの思い出は、中学時代に友人のチームダイワ 105Hi(緑のやつ)で盛大にナイロンの入道雲を生成し湖上のボートでキレられたトラウマや、初導入したダイワ BW2(グレーのプラスチックのやつ)を操り切れず、実戦配備せぬままタンスの肥やしにする黒歴史により、シーバスやらサバのライトジギングでの使用歴があるものの、いわゆるキャスティングはご縁も経験も無かったりします。
たまたま目にしたYouTubeの動画でちょっとやってみたくなり、諸先輩にヒアリング、ネットで情報収集したり、黄色いお店でお触りしたり...
ポチリ、ポチリ、ペイペイ(^^)

手のヒラアジならぬ、手のひらベイトリール(^^)

ダークウルフ ウルトラ KF-50SL
アリエク(※)で8,600円‼︎
価格は為替レートで変動するのでご注意を。
※AliExpress、中国のアリババがやってるYahoo!ショップみたいなもの。11月11日に独身の日とかいう特売で、ギリシャの国家予算規模の10兆円を売り上げるバケモノショッピングサイト。
なお、アリエクで釣具を購入して人柱になられてインプレをしている方もいらっしゃったり奥が深そう(^^;
リールのスペックは、こちらよりどーぞ。
だいたいの意味は分かるかとw
とりあえず135gで軽い軽い♪
https://m.ja.aliexpress.com/item/1005003405065645.html?gatewayAdapt=Pc2Msite
ロッドについては、諸先輩にヒアリングするも皆ガチ勢であることを忘れてましたわい...
メッキのメインロッドですら2万円台なワタクシに4〜5万円のロッドは無理な話です(^^;
で、そこそこ評判が良いAbu STBC-6102ULT-KRを入手しました。
2016年発売?でもはやモデル末期なのか、福沢、野口両先生が1名ずつでした(^^)
スペックはコチラ
https://www.purefishing.jp/product/abugarcia/salty-style-baitfinesse-custom.html

PEかフロロかと迷うも、リーダー不要という怠惰な理由でフロロを採用。

ベイトフィネスは巻き過ぎは御法度。
40m位がちょうど良いそうです。
*追記*
アリエクですが、基本はセラー(加盟店)と直接のクレジットカード決済ですが、さすがに異国の知らぬお店に個人情報を流すのは少し心配でしたが、Pay Palと言う聞き覚えのある決済代行サービスでも買えます。
Pay Pal使うにもクレジットカード必要ですが、注文決済後に欠品でセラーにキャンセル食らった際も、しっかり返金処理がされてました(^^)
さあ、練習と実践あるのみ‼︎
皆様お変わりございませんでしょうか。
大変ご無沙汰しておりますm(_ _)m
釣行間隔はあるものの、ターゲットは相変わらずGT系の稚魚メインで元気に過ごしております。
Twitterでたまに釣りネタあげてましたが、このたびワタクシの釣り人生で大きな出来ごとがあったので、ブログも久々に触ってみようかと...
さて、今回は表題の通りベイトフィネスをはじめてみたというセンセーショナルな内容ですw
小学生の頃に釣りを始めてから基本スピニングだけで生きてましたが、最近はお仲間でもちらほらベイトタックルでメバル やトラウトを狙われているのも見かけます。
個人的なベイトタックルの思い出は、中学時代に友人のチームダイワ 105Hi(緑のやつ)で盛大にナイロンの入道雲を生成し湖上のボートでキレられたトラウマや、初導入したダイワ BW2(グレーのプラスチックのやつ)を操り切れず、実戦配備せぬままタンスの肥やしにする黒歴史により、シーバスやらサバのライトジギングでの使用歴があるものの、いわゆるキャスティングはご縁も経験も無かったりします。
たまたま目にしたYouTubeの動画でちょっとやってみたくなり、諸先輩にヒアリング、ネットで情報収集したり、黄色いお店でお触りしたり...
ポチリ、ポチリ、ペイペイ(^^)

手のヒラアジならぬ、手のひらベイトリール(^^)

ダークウルフ ウルトラ KF-50SL
アリエク(※)で8,600円‼︎
価格は為替レートで変動するのでご注意を。
※AliExpress、中国のアリババがやってるYahoo!ショップみたいなもの。11月11日に独身の日とかいう特売で、ギリシャの国家予算規模の10兆円を売り上げるバケモノショッピングサイト。
なお、アリエクで釣具を購入して人柱になられてインプレをしている方もいらっしゃったり奥が深そう(^^;
リールのスペックは、こちらよりどーぞ。
だいたいの意味は分かるかとw
とりあえず135gで軽い軽い♪
https://m.ja.aliexpress.com/item/1005003405065645.html?gatewayAdapt=Pc2Msite
ロッドについては、諸先輩にヒアリングするも皆ガチ勢であることを忘れてましたわい...
メッキのメインロッドですら2万円台なワタクシに4〜5万円のロッドは無理な話です(^^;
で、そこそこ評判が良いAbu STBC-6102ULT-KRを入手しました。
2016年発売?でもはやモデル末期なのか、福沢、野口両先生が1名ずつでした(^^)
スペックはコチラ
https://www.purefishing.jp/product/abugarcia/salty-style-baitfinesse-custom.html

PEかフロロかと迷うも、リーダー不要という怠惰な理由でフロロを採用。

ベイトフィネスは巻き過ぎは御法度。
40m位がちょうど良いそうです。
*追記*
アリエクですが、基本はセラー(加盟店)と直接のクレジットカード決済ですが、さすがに異国の知らぬお店に個人情報を流すのは少し心配でしたが、Pay Palと言う聞き覚えのある決済代行サービスでも買えます。
Pay Pal使うにもクレジットカード必要ですが、注文決済後に欠品でセラーにキャンセル食らった際も、しっかり返金処理がされてました(^^)
さあ、練習と実践あるのみ‼︎
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。